水分と油分のバランス

水分と油分のバランスが悪い乾燥肌は化粧水のお手入れが過剰なのかも!

 

30代になって乾燥肌に悩んでいる・・・
水分量を上げて潤いと透明感がほしい

 

なんて思っている30代以上のあなた!

 

お肌の水分量さえ上がれば
乾燥肌が改善すると思っていませんか?
それは大きな間違いです!

 

 

お風呂上りすぐに肌がつっぱるほど
お肌がカサカサの乾燥肌の人は、
すぐに化粧水をたっぷりつけてませんか?

 

これで水分がお肌に浸透していくわ〜

 

なんて、のんきなこと言ってはだめです!
この、化粧水をたっぷりと塗ってしまうことは
肌の水分と油分のバランスを壊す行為ですから。

 

化粧水の過剰なケアが問題?

 

数年前のNHKの番組「ためしてガッテン」で
ひどい乾燥肌の改善方法について
特集されていたことがありました。

 

美容マニアで月に5万円もの金額を
費やしている40歳の女性の肌年齢が、
89歳のおばあちゃんに負けていた!
という驚く結果を紹介していました。

 

月に5万円も化粧品代に使う40歳は
化粧水やローションパックなどを、
毎日たっぷりと使いすぎていたのです。

 

お肌に過剰に水分を与える行為は、
実はお肌の水分を奪っていました。

 

例えば、濡れた新聞紙をそのままにして
乾燥させてしまうと・・・
バリバリと固くなるのが想像できますよね?

 

お肌も同じ!

 

化粧水やパックばかりやり過ぎていると、
お肌の水分と油分のバランスが崩れ、
どんどん乾燥肌へと傾いてしまうのです。

 

水分と油分のバランスを整えることは、
乾燥肌だけでなく美肌を目指すうえで
とても重要なスキンケアの鉄則だなのです。

 

ひどい乾燥肌の人は油分だけで十分!

 

ためしてガッテンでも紹介されていましたが、
乾燥で悩む人のスキンケア方法は、
洗顔後の肌に油分を与えるだけで十分です。

 

化粧水をやめてしまうことで、
角質の皮膚細胞がしっかりサイクルを整え、
肌の表面に肌バリアを形成していくのです。

 

 

この図の、上部にあるつぶれた細胞が、
角質細胞で肌バリアともいえる部分です。

 

この肌バリアは、水分を与えすぎてしまうと、
バリア機能が失われてしまい、
肌内部の水分が蒸発している状態になります。

 

ですから、毎日油分でしっかりフタをすれば、
肌内部の水分を閉じ込めるようになり、
肌バリア機能が回復していくのだそう。

 

そのためには・・・
朝の洗顔と、夜の洗顔のあとにすぐ、
肌に優しいオイルやクリームを塗りましょう。

 

特におすすめなのが「美容液オイル」。

 

オイルは角質にしっかりと油分を蓄え、
保湿クリームよりも保湿力が高いからです。

 

さらに、美容液を配合したオイルは、
保湿だけでなく、美肌効果も期待できます。

 

 

肌に吸い付くようなオイルを塗れば、
保湿機能がなくなってしまった角質が、、
少しづつ元に戻って肌バリアを取り戻してくれます。

 

肌バリアがしっかり行われている肌は、
乾燥、たるみ、小じわといった悩みも
少しづつ改善させてくれますよ。

 

 

こちらの「コヨリ美容液オイル」は、
日本人女性の肌に合うオイルをブレンド。
肌に不足した油分を十分に補ってくれます。

 

毎日の正しいスキンケアこそが、
水分と油分のバランスが整った肌に改善し、
乾燥知らずの若々しい素肌に生まれ変えてくれます。

 

化粧水パックや化粧水でのパッティングを
今までスキンケアに取り入れていたなら、
少しお休みをして、オイルケアに変えてみましょう!

 

>>べたつかない美容液オイル「coyori美容液オイル」<<

 


 

わたしの「コヨリ美容液オイル 体験レビュー」はこちらです!